2015年02月23日

防災体験プログラム|しおかぜ保育園 2015/2/23

今日は瀬戸大橋の見える小高い丘の上にある保育園にお邪魔しました。

▼ジャッキアップ訓練のため待機中のオラウーンタンのたけし君。
DSC_4261.jpg

▼地震のこと、もっと知ろう。「ダンゴ虫」のポーズで頭を守ります。
2.jpg 3.jpg
▼国崎信江先生のジャンボ絵本を使って、説明します。
https://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/goodsdisp.asp?code=9424892001&entp=poco
1.jpg

▼卵の殻を地震直後の飛散したガラスに見立てて体験。
4.jpg

▼お友達をたすける道具「ジャッキ」の話。
今日は横浜から視察に来た田中先生にお手伝いいただきました。
6.jpg 7.jpg
8.jpg 9.jpg
▼みんなも体験。そしてこの後、自分がはさまれた時でも、
希望を失わずに助かる方法を考えることを学びます。
10.jpg
11.jpg

▼けがをしている人がいたら何ができるだろう?
身近な道具で人を助けることができることを学びます。
はやくけがが治るように。応援メッセージも描きます。
12.jpg13.jpg

▼最後に今日学んだことを復習。
帰ったらおうちの人にも教えてあげるんだよ!
14.jpg

////////////////
しおかぜ保育園(倉敷市下津井吹上)
2015/2/23(月)10:00-11:30
年中・年長 35名
////////////////
防災体験プログラムの申込はこちらから
http://www.kodomobousai.net/
posted by akagiyoshiko at 22:41| 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。